お金にまつわる5つの力 【今0歳】子供の20歳になにをプレゼントするか 突然ですが、皆さまは子供の20歳の誕生日に何をプレゼントしようかと考えたことはありますか? 突然聞かれても20歳なんてまだ先だし。 その時子供の欲しい物を。 と、この答えはとても難しいかもしれません。 先輩に、『産... 2020.10.21 お金にまつわる5つの力増やす力子育て
貯める力 楽天でんきの使用感と期間限定ポイントの使い方について 電力自由化で他の安い電力会社にしたり、楽天経済圏に移行すると安くなるのはわかっているけど、非常にめんどくさいので放置している方はいませんか? 7月に長男が産まれた我が家は、家の温度(冷房)に気を配ったり、ミルクを作るのに電気ポットを... 2020.10.19 お金にまつわる5つの力貯める力
趣味 【アメリカ靴の王道】オールデン「9901」を紹介【コードバン】 突然ですが、みなさま革靴は履きますか? 自分は私服通勤の会社なので普段はスニーカーを履いて通勤しています。 しかし、そんな自分にもお気に入りの革靴が2足あります!! 今回はそのうちの一足オールデン9901の魅力について語... 2020.10.18 趣味
増やす力 【今のお金か未来のお金か】投資の目標金額について【ゴールの金額設定】 投資を行なっている皆様は、入金力を上げるために節約や副業に力を入れている人は多いと思います。 かくいう自分も、本業だけでなく副業(ブログやせどり)で入金力をあげようと日々積み上げている最中です。 それは素晴らしい事なのですが、... 2020.10.14 お金にまつわる5つの力増やす力
お金にまつわる5つの力 資本主義の生き抜き方【自分のお金に働かせる】 【お金を稼ぐ!】と聞いた時に、皆様だったら何を想像しますか?? 仕事で稼ぐ、残業で稼ぐ、副業を稼ぐ・・・色々な稼ぐがありますが、大体の方は【自分が】稼ぐ事を想像すると思います。 確かに【自分が稼ぐ】事を【人的資本】と言ってとて... 2020.10.13 お金にまつわる5つの力増やす力
子育て 【ジュニアNISA】か【学資保険】か!あなたがどちらを選ぶべきか解説! ジュニアNISAと学資保険のどっちを選べばいいのか・・・。 子供の教育資金を貯めるためにジュニアNISAと学資保険のどちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 特にジュニアNISAの廃止が決定してからは逆に使い... 2020.10.12 お金にまつわる5つの力増やす力子育て守る力
貯める力 ドル建て生命保険を解約し100万円損失を出したけど資産を増やすきっかけになった話 自分は新入社員だった24歳から10年近く某生命保険会社のドル建ての生命保険に加入し、最終的に月々約7.2万円程支払いをしておりました。 その当時はマネーリテラシーも低く、『社会人になったら保険に入る!』『若いうちに入った方がお得!』... 2020.10.10 お金にまつわる5つの力貯める力
増やす力 【最速開設】ジュニアNISAを開設する方法 廃止が決定し使いやすくなったジュニアNISAを始めたい方々は多いと思いますが、全部でどのくらいの手続き期間が必要かご存知ですか? 我が家は、7.21に子供が産まれ、10.8にジュニアNISAが開設出来ました。 実に78日(約2... 2020.10.09 お金にまつわる5つの力増やす力子育て
趣味 筋トレのメリット5 選! みなさん外出自粛の余波で体型は崩れていませんか? これを機に筋力アップや体型維持、向上の為、ジム通いや自宅トレーニングを開始した方も多いと思います。 ただ、始めたばかりでモチベーションが続かず、ジムや自宅トレーニングも自粛して... 2020.10.07 趣味
増やす力 【結局いくら儲かるのか】つみたてNISAの期待値 つみたてNISAを始めようとしている方で、『非課税なのはわかったけど、なんか手続きめんどくさいし、結局いくら儲かるの?』と分からず一歩を踏み出せない方はいませんか? 結論としては、今から2042年までの23年間毎月33,333円を積... 2020.10.04 お金にまつわる5つの力増やす力