お金にまつわる5つの力 個人事業主におすすめの会計ソフト-弥生シリーズ- 自分は2021年1月1日から個人事業主一年生として、副業に取り組んでいます! しかし、開業して2ヶ月経っても会計ソフトを導入していませんでした。 簿記が出来るから?(いや出来ないし) 税理士に頼むから?(いや... 2021.03.05 お金にまつわる5つの力守る力
お金にまつわる5つの力 男性の育児休業2回取れる理由! 日本男性の育児休業取得率は7%と言われています。 そういう少数の環境なので実は【男性は育児休業を2回取れる】事はもっとご存知ない方が多いのではないでしょうか。 自分の周りには『男性が1回育児休業を取れる事』を知っている... 2021.01.03 お金にまつわる5つの力子育て守る力
守る力 【男性の育児休暇】ボーナス公開!!【2回目】 男性の育児休暇取得率は、約7%ってご存知でしょうか。 取得率が少ない分、社内の風当たりやお金の悩みなど相談出来る人が少ないのが現状だと思います。 しかし、そんな希少な男性の育児休暇取得者ですがなんと自分は2回目の育児休暇を取得... 2020.12.10 お金にまつわる5つの力子育て守る力
子育て 【ジュニアNISA】か【学資保険】か!あなたがどちらを選ぶべきか解説! ジュニアNISAと学資保険のどっちを選べばいいのか・・・。 子供の教育資金を貯めるためにジュニアNISAと学資保険のどちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 特にジュニアNISAの廃止が決定してからは逆に使い... 2020.10.12 お金にまつわる5つの力増やす力子育て守る力